JBTOP50桧原湖戦 詳細

バウの魚探セッティングは こんな感じ ある程度のピンで 周ってくるスモールを釣る作戦で

ロテーターまで用意しての シューティング!

ここ桧原湖での釣りは2D魚探の時代からスモールマウスバスはシューティングしかほぼしていない。

今回こんだけ用意して やはり予想通り シャローに魚がいっぱいいる!

プリプラクティスでも レイジースイマーでスモールマウスバスの50アップを釣った。
フカベイトでラージも喰ってきた。

スモールマウスバスも7,800g群れでいたり キロアップが2匹ペアで泳いでいる。

釣り方はいろいろ探して 釣れたのがライクといいたいが在庫が無く レインボーシャッドでバイトは得ていた。

セッティングは63XSUL -STに
アーマードの0、3号 最高に良いです

アーマード0、3号は 今回の試合のMVPですね
ホバストでもこのセッティングです
リーダーは

ここ数年はお気に入りの

強度・耐久性がグレードアップ
シリーズ最強のフロロカーボンハリスの  1号から1、5号

入れ食いを最後まで継続できたのは SHU 7のカットしたものの ホバスト使用  ライク2インチの在庫が無く
おそらくライクの方が良いと思っていたが

SHU7のカット使用にした途端に 魚が簡単に 乗る様になった 流石大好きなワームだけある。

ライクは鉄板だが SHU 7もヤバかった マジで 入れ食い!!!!!!!

写真のSHU 7を見て本当そのまま使ってたやつ
適当過ぎにみえるけど テールの動きはマジで釣れるやつやんって感じ!

スペルバウンドコア68SUL -STの アンクルゴビー2、5の巻きキャロはプリプラクティスは 簡単に釣れた 試合初日はほとんどこのセッティング!

シンカー類は

シンプルかつプレーンな形状を保ちながら、挿入のしやすさと抜けにくさを重視しました。キャスト時の不安やストレスを解消、よりバイトチャンスに集中できます。
FECO対応

ライトキャロライナーコンセプト。エッジを持たせることで、点で感知できるためピンポイントのボトム情報をより的確に把握可能。またディープでは致命傷になる不意な根掛かりを極力回避するシェイプに仕上げました。キャロライナーに求められるディープウォーターでの感度と根掛かり回避を両立させたモデル。
FECO対応

おそらくキャロでのズル引き使用の感度は 形状上 最高だと思います。

出来るだけ早くボトムまで落としたい時は

スプリットショットリグコンセプトの新発想ラウンドタイプ。球体は様々な条件下で沈下が圧倒的に速く、転がりやすいため厳しいボトムでもスタックしにくい。岩盤のエグレやテトラの隙間など、根掛かり必至で攻めにくいポイントにもワームをプレゼンテーションできます。

間違いない!!!

フックは今回はスーペリオがメインですが
ホバストでの 使用でいろいろ使いましたが 自分なり のド正解のフックが無く モヤモヤして 集中しきれず。。。作りたい病(笑)

本当帰着時は 死んでも良いってくらい集中して ぶっ倒れそうになるぐらい 頭をフル回転して考えて
ぶっ倒れたいぐらいだった

優勝する為にシャローの勝負も朝から挑戦して 
楽しめた トーナメントも もっと楽しめる様になればいいなと思います、

練習から楽しめるように 努力もします

後はクラッシック全開で戦いますからね

スポンサーである
ツネミ様 DUEL様 
このひとつでも欠けていたらここまでの成績は残せていないと思う。
いつもありがとうございます‼︎

トーナメントを応援してくれる以上は優勝で恩返ししたい! する!!!!!!

ファンの皆様懲りずに応援宜しくお願いします
勝ちますから!

スイムベイト

スペルバウンドコアで良いロッドがあるが
スペルバウンドで スイムベイトを
喰ってきたのに 惜しくも スッポ抜け。

次はかけるよ。

イマカツレイジースイマーでした。

TOP 50第4戦SDGマリンカップ決勝

TOP 50第4戦SDGマリンカップ最終成績 16位

年間は11位 パッとしないが
何が起こるかわから無いので 最終戦は 優勝だけ狙って
年間もいい成績でフィニッシュしたいと思います。

今回は プリプラクティスから かなり釣れ釣れだったんですが
試合でハメるのは 至難の業なのでその 試合で釣れる様に 練習する度に ガチガチに決まっていく釣り方
いくつかの引き出しを開けるか開けないか?
迷いながらも 地味な釣りに徹する!

スペルバウンドコア69L+に
DUEL T7 12ポンド
スーペリオ  1/0

ルアーは  水平フォール用に フォールスティック(エンジン)

水面下20センチに 綺麗な規則正しい首振り(これ重要)フラッシュリンプ!(イマカツ社)

奥にねじ込む綺麗なフォールの テナガスティック!(ジャッカル社)

他にもいろいろ使いました
スイムジグ
スピナーベイト
クランクベイト
また気が向いたら アップします
練習などでかなり釣っていたので。

皆様応援ありがとうございました。
会場に来てくれた方々ありがとうございました。

釣り堀ドリームレイク

ドリームレイクに珍しい人
今年のTOP50七色ダム戦 優勝の 山岡君

そして いつもの薮田君

琵琶湖でお馴染みの 南さん

山岡君のハイカットや 薮田君、南さんの サウスブレードなどで 入れ食いしてました。

激荒れの天気だったので
また天気の良い時に来てね。

今日は休み

風が爆風予報で 案の定爆風で お休み

安全第一 出れない事は無いが 手本になるプロ意識

鹿島神宮にお参り

一緒のマリーナ在中の 三原君とデート

あまりしないが おみくじで大吉

勝守も買い準備万端 
明日ラストのプラクティスなので 集中していきます!

サイト練習

サイト練習が可能な 河北潟水路です
釣るのが 難しいと言われるバス達 練習にもってこいです。

SHU7I字やノーシンカーフォール 、ジャッカル社RVバグやイマカツ社三原虫でも喰わせる事に成功
確かに難しいバスでしたが 観察しているとわかる事がある いい練習になった 2回喰わせたバスもいて わかってしまえば 簡単です。
わかればです わからなかったら 永遠に釣れませんね

50アップも出て いい感じです。

SHU 7 すこぶる調子いいです

もうそろそろ スペシャルチューニングを公開しますのでお楽しみ!
気分が良かったら(笑)

相変わらず自撮りは難しいデス全部失敗です。

オフリミット

ゆっくりまったり 三原節と大塚さんとで準備
しっかり準備して 準備万端です。

ソーシャルディスタンスはとれてます

明日から試合です 初日スタートダッシュ決めれる様に
しっかり集中して 釣りたいと思います。

応援宜しくお願いします
神様仏様皆様!!!!!!!!!!!

今日は東条湖観光

初めて来た 東条湖 ビックバイトです
印象は 減水してるのもあって 意外と 小さく感じた
琵琶湖からの東条湖なんで麻痺してるかもしれませんが(笑)

で 東条湖と言えば 三原直之プロ で
ちょっと緩めな感じで 私は観光気分です。

だが しっかり 朝から刺激強めのタックルや 釣り方

三原屋オンラインサロンでの試合動画も完全、観たくなるやつやん⭐︎

いろいろサイトや IK500R2の釣りなど
意外に トーナメントレイクでかなり釣れないイメージを持っていた 私も 釣れるイメージがついて いい収穫でした。

そして勘違いしてた東条湖のおじさん

こっち有名な方ちゃうかったわ
間違って撮っていた(爆)

そしてちょっと気になっていたモーターガイド

前身のツアーシリーズよりも、全てがグレードアップされたNEWツアー いい感じでしたよ
気持ちいい感じでエレキの上げ下げが軽かった
昔からモーターガイドなので気になりますね。

今回は三原君にお世話になって ありがたや ありがたや
ありがとうございました 感謝。

串川で陸っぱり

柴山潟 承水路の串川です。

めぼしいポイントを チャターでチェック 水面直下横から突っ込んできたバス↑

なので トップの方がいいかなと思いアライくんで

出ました。

ルアーのテストで来ていたので 全然ルアーを持ってきてなく いろいろ試せ無かったが 楽しい釣りが出来た、
何せ 串川バス釣りは 面白いって事がわかりました。

トップを引くと ブクブクは残ったまま

川のターンオーバーは わかりやすくて 見やすい

明日は撮影の為に ちょっと北に移動。