色んな事に対して 忍耐 耐える力を 今以上に!
オワタ
新しい魚探を導入するのか?
振動子がオワタ感じか?
いきなりくるよね
振動子だよね
気にしなければ良いのだ。
買わないといけない。
多根ダム
多根ダムは 昔のまま かと思ったのですが
中型のバスがいなくなっているらしいですが。
いっぱい釣れるのは健在なので 楽しめる やっぱりここは好きデス 釣れる気しかしません。
来年は
ここの 九頭龍ダムガイドは 強化していくと考えています まだ分かりませんが
釣れまくりなので 楽しいので デカイので。
また募集していきますので チェック宜しくお願いします。
多根ダム
久しぶりの多根ダム
ここは 相性が良いダム ずっと連勝しているが
久しぶり過ぎていろいろ忘れてますが
今日は 磯野さんのタネタイムの試合の 前日プラクティスに同船させて頂いて エンジョイ。
磯野さんも しっかり釣って
私も
連発したりと
良いプラクティスが出来た感じはした
おそらく磯野さんは優勝か?2位だと思います。
ハードコアシャッドでの反応が良かったのが印象的でした。
何処でも釣れる理由は 唯一無二なシャッド
釣れるはずです。
強めのシャッドと思ってます。
多根ダム行く方は持って行った方が良いです。
今日のセッティングは
ライン ハードコア X4 0、5号リーダー は
強度・耐久性がグレードアップ!!
シリーズ最強のフロロカーボンハリス
パワーカーボン マックス® 50m
オススメリーダーです。
河北潟
河北潟巡回
陸っぱりで デカイバスがいっぱい見えた事をヒントに
動いてみたが 日替わり的な感じなので 全然見失う
釣り自体はしてないので わかりにくいですが 何と無くわかる 毎日釣りしていると 変化していくのが わかっている気がする
この感覚が 自分のは大事なのです。
色んなフィールドに行った時にも 魚に近づける、
まぁ 試合とガイドの為の 修行。
なんか1人で 気合い入れてます。
やっぱり綺麗
この景色好きなんですよ。
今年激熱なぐらい高評価のダムガイド
来年もここでのガイド活動の為に練習あるのみ!
癒される。
最高の楽園
最高の楽園ですここは。
今回の遠征ガイドは
まさかの寒波到来ですが 釣れる!
雪が降って 身動きが出来なくなる寸前でしたが
雪国のハードウォーカー(笑)なのでなんとか!
昼のはちょっと溶けたのでOKOK
ここに来ると 毎度の宿も 最高に美味くて
楽園なのです
写真は無いですが 魚の方は 50アップも出て楽園!
九頭龍ダム ガイドは ほぼ毎度50アップが出て
最高に楽しい。
魚探の練習にもなる
また直ぐにでも行きたくなるんです。
クイックショットと
T7 ストレイザーとスクイーズ
X4プロ
このタックルで釣れているので 参考までに!
九頭龍ダム
雪〜 やめて〜〜
福井県 恐竜。
面白い
難しいから面白い 楽しむから 得る物が大きい
水の動きが無いから 動いている所でって事も無く
その動いて無いなりの緩やかに下から上えの水の変化なのか? こうかなってのはあるが 説明が難しい
細かな事に気づくか気づかないのも大事だと 勘違いして(汗)
いろいろ経験して 成長しよ 。
早よ優勝して 年間も獲る 必ず!