奇跡

奇跡のゾンビバスを 口に掛かってくるという

異常現象で釣る 市村修平はおそらく天才だと思う(笑)

今年はすごいのです。

冬な感じです爆風で何もできないのですが

釣りが出来れば このサイズならいくらでも釣れる

楽しい時期でもある。

写真はテストで入れただけです。

最高

最高の天気で最高の感じで

デカいのかけるもまさかのまさかのミス

魚が見えていただけに悔しい ルアーはスーパードーンです。

TOP50第4戦桧原湖/ケイテックカップ詳細

今回はシューティングしたり

しなかったりと
自分なりのスタイルでやり切りました。

DUEL クイックショットCN14ポンドでの
シャローをスピナーベイトとフラット110Fで ウィードプラスαの要素のピンだけをランガンと

プロトラインの3ポンドでのロングリーダーダウンショットのリアクション

アーマードF +0、3号に リーダークイックショットCN4ポンドでの  ホバスト 、ノーシンカー、

クイックショットCN6ポンドでの イモズル引き&ボトムジャークで

プロトラインの2ポンドでの 激カルキャロ

ハードコアX4 0、5号にプロトリーダー7ポンドライン
5gジグヘッドでの 5インチワーム

場所とレンジで使い分けで挑みました。

日頃のガイドゲスト様DUEL様 応援してくれる方々に感謝します。

結果は15位でしたが せっかくな感じです
もっと上位を狙える釣りを用意していたのですが
自分のミスで。。。。。。。

まぁ〜こうやって次こそと 次に繋げてみせます!

実は 昔ケイテック社にお世話になっていたので
何か思い入れがある大会でした。

桧原湖でのスモールマウスから

桧原湖の練習や アソ湖と言っている 所での練習では
ビックスモールを釣りまくっていました。

ロッドなどはサポートがなくなって

タックルは自分で作った ロッドなどで 思考錯誤しながら 練習 お試しの繰り返し サポートあっての市村だど
つくづく思った お金の面や ルアーの調達など

先月だけでも かなり使った。

人生かけてやっているので
妥協だけはしたく無い!

遠賀川は死ぬ気で釣りにいく!!

JBTOP50第4戦ケイテックカップ桧原湖

最終成績 15位
初日から徐々に少しづつ わかってきて
尻上がりにウエイトを稼げた

やっぱり以前のプラクティスのやり方の方が好きですが
皆一緒の条件下なので 良しとします

試合中も練習してた感があり最終日の最後は こうやればみたいな感じで 釣れる様になっていた。
2日目も連発したが
決勝も連発でしたが ちょいトラブルありで 不完全燃焼

次戦の遠賀川で完全燃焼出来る様に 練習します!